健康に過ごすために大切なのは心

健全な体の元に健全な心が宿る訳ではありません。心という主人があってこそ入れ物である体が健全になるんです。

そんな言葉を教えていただきました。

心は瞬間 瞬間にさまざまな思いを持ちます。

今喜んで笑っていたと思うと、次の瞬間、落ち込んでいたりします。

心の持ち方が気持ちを揺さぶり、そして体はそれに反応します。

決して心を許してはいけない

心を迷わすのは心です。

いつも心を正しいものを向けるようには努力が必要なのです。

勝手に心は正しい方向へ向きません。

人間は煩悩の塊だからです。

煩悩は死ぬまで無くなりはしないんです。

覚りを開いた釈迦も、煩悩はなくならないと話をしております。

故に人間は心を心のままにを許さず

鍛え続けるのです。

そんな意味だと私は感じてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.