現在の使っている言葉、漢字には仏教由来のものがたくさんある

仏教に関心を持ち始めていろんな関連書物を読むようになりました。そこで知った普段使っている言葉が仏教由来のものを己書で取り上げていこうと思っています。

今回は「挨拶」です

挨拶って使わないことはないですよね。

これの語源はこの言葉だだそうです

挨拶は略されていて本来は「一挨一拶」(いちあいいっさつ)というようです

禅宗の問答に由来する言葉で、師匠が門下の僧や修行僧同士の悟りの深さを確かめるために、言葉や動作で繰り返し問答をすることを意味したようです。

それが変化していって儀礼的なもの、親愛をしめすような言葉へと変化していったようです。

挨拶って英語ではなんていうかをグーグルで調べるとgreetingとかになりますね。

あんまりしっくりきませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください